5月(皐月)に使える時候の挨拶をご紹介します。

また、手紙の構成では、「時候の挨拶」の後に「相手方の安否を尋ねる挨拶」が続きますので、ここでは、「時候の挨拶 + 安否の挨拶」の例文もご紹介しています。

スポンサーリンク

「改まった手紙」に適した時候の挨拶

晩春、残春、惜春、暮春、老春、藤花、葉桜、薫風、陽光、万緑、新緑、青葉、若葉、立夏、初夏、梅夏、向暑、軽暑、微暑
(上記を使用する場合は「~の候」「~のみぎり」「~の折」のいずれかを繋げる)

  • 青葉若葉の好季節
  • 晩春の一時
  • 緑照り映える時節
  • 若葉の緑が目にしみる季節
  • 青葉繁れる好季節を迎え
  • 新緑の野山に萌える今日此頃
  • 牡丹の花が咲き誇り
  • 風薫る五月

「時候の挨拶」+「安否の挨拶」の例文

  • 晩春の候、貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
  • 青葉若葉の好季節、皆様におかれましては、なお一層ご活躍のことと拝察いたしております。

「親しい人への手紙」に適した時候の挨拶

  • 若葉萌える好季節となりました
  • 初夏の風が清々しい今日この頃
  • 風薫る五月となりました
  • 牡丹の花が咲き誇り
  • 風薫る五月の空に鯉のぼりが
  • 青田を渡る風も心地よく
  • 行く春が惜しまれる今日この頃
  • 吹く風も夏めいて

「時候の挨拶」+「安否の挨拶」の例文

  • 若葉萌える好季節となりました。皆さんお変わりございませんか。
  • 牡丹の花が咲き誇り、日中は汗ばむ季節となりました。皆さんお元気でいらっしゃいますか。

スポンサーリンク