送り状(添え状)は、お中元、お歳暮、その他プレゼントや贈り物を贈る際に添える手紙です。

これらの贈り物は、本来ならば、日頃の感謝と敬意を込めて直接会って手渡しするべきものですが、最近では、デパートなどから直送するケースも増えてきました。

郵送する場合は送り状を必ず添え、品物だけが先に届くことがないよう注意しましょう。品物と送り状を別々に送る場合、両方が同じ日に届くか、送り状が先に届くよう手配することがマナーです。

また、「お中元」「お歳暮」などの、熨斗(のし)をつけているから分かるだろうとか、この時期だから送る理由が分かるだろうとか、そういった考えは厳禁です。

送ってあげるのではなく、送らせていただくという謙虚な気持ちで、季節の挨拶や感謝の気持ちを述べるとともに、品物の内容・送った理由・発送した日・到着予定日などを書き加え、押し付けがましい表現にならないよう配慮することも大切です。

喪中の時はどうするの?

喪中の時の贈り物は、送る側・送られる側を問わず、贈っても差し支えありません。しかし、四十九日の忌明け前と時期が重なる場合などは、贈る時期をずらして「寒中見舞い」や「暑中見舞い」とするとよいでしょう。

スポンサーリンク

用途別マナーと文例集