和封筒と洋封筒の、宛名と差出人の正しい書き方をご紹介します。

スポンサーリンク

和封筒の書き方

表書き【宛名】

和封筒の書き方(表書き)

  • 住所は1~2行で書き、封筒の右側1/3くらいのスペースに納めます。
  • 宛名は封筒の中央に、住所よりも大きめの文字で書きます。

    宛名の文字サイズ

    上の画像中央の「社名・役職を書く場合」を例にした場合宛名の文字の大きさは、

    『様 > 佐々木 義男 > 株式会社○○ > 課長』

    の順の大きさで書くとバランス良く書けます。

    一般的に、「宛名は名前を一番大きく書く」と言われていますが、名前よりもほんの少しだけ「様」を大きく書いた方が全体のバランスが綺麗に見えます。

  • 縦書きで数字を書くときは漢数字を用います。
  • 社名や肩書きを入れる場合、社名は(株)(有)などと省略しません。
  • 敬称の書き方について注意します。(悪い例:○○課長様/良い例:課長 ○○○○様)
  • 宛名を社名や団体にする場合の敬称は、「様」ではなく「御中」です。(※宛名・敬称の書き方はこちら)
  • 脇付けや外脇付けを書く場合、この二つは併用できません。(※脇付け・外脇付けとは

裏書き【差出人】

和封筒の書き方(裏書き)

  • 封筒の中心から右側に住所を書き封筒の中心から左側に差出人の氏名を書きます。
  • 日付を書く場合は、封筒の左上に書きましょう。
  • 封じ目には「〆」「封」「緘」と書きます。祝い事の手紙については「寿」「賀」とする場合もあります

洋封筒の書き方(縦書き)

表書き【宛名】

洋封筒の書き方(縦・表書き)

  • 改まった手紙や不祝儀の手紙では、洋封筒は縦書きにします。

    書き方は和封筒と同じですので「和封筒の表書き」をご参照ください。

裏書き【差出人】

洋封筒の書き方(縦・裏書き)

  • 洋封筒を縦書きにする場合、通常は開封口が右側にくるように置き、差出人の住所・氏名は左側に書きます。
  • 不祝儀の場合は開封口が左側にくるように置き、差出人の住所、氏名は右側に書きます。
  • 封じ目には「〆」「封」「緘」と書きます。祝い事の手紙については「寿」「賀」とする場合もあります。

洋封筒の書き方(横書き)

表書き【宛名】

洋封筒の書き方(横・表書き)

  • 洋封筒を横書きにする場合、郵便番号の枠が右下にくるように置きます。
    (枠のないものは、住所の上に郵便番号を書いてかまいません)
  • 住所は封筒の上半分1/3くらいのスペースで納め、数字は算用数字を使います。
  • 宛名は、住所よりも大きめの文字で中央に書きます。

裏書き【差出人】

洋封筒の書き方(横・裏書き)

  • 住所・差出人名は、中央下の三角の部分に納めます。
  • 日付を書く場合は、住所の左上あたりに書きます。
  • 横書きの場合、「〆」「封」などの封字は書かなくてもかまいません。

スポンサーリンク